2013年07月17日

「エッグベネティクト」@キッチンステージ

今回は新宿伊勢丹のキッチンステージ。
毎回、テーマを持った料理を楽しむことができ、レシピも付いてくるので、家で再現できることもできます。(難しいけど)

今回はパリに本店がある「エディアール」から「エッグベネティクト」というおしゃれ料理。パン(マフィンなど)の上にポーチドエッグと好みの具材の上からオランデーズソースを掛けたもの。名前の「エッグ」はそのまま卵で、「ベネティクト」はベネティクトさんという人の名前でアメリカの料理人らしいです。

エッグベネティクトが2つににいちじくジャムとクルミオイルドレッシングのサラダ、かぼちゃのビジソワーズ、パインジュースが添えられた贅沢なブランチです。
1.jpg

キッチンステージは席はそれほど広くありません。複数人で話しながら料理を食べるような席はありません(汗)食べることに集中できます。
2.jpg

キッチンステージの楽しみは、料理工程を見ることができること。その日食べた料理のレシピも付いてくるので、仕上げのようすなど生で学ぶことができます。この日は「ポーチドエッグ」を作るところを参考に見入ってしまいました。
3.jpg

エッグベネティクトのシーフード・エビとホタテが乗っています。
4.jpg

こちらはベーコンです。
5.jpg

パテドカンパーニュとパンオフリュイのサラダです。
6.jpg

かぼちゃのビジソワーズ パンドエピス風味。上に浮かんだパン粉が独特な風味
7.jpg

初めて「エッグベネティクト」という食べ物を食べました。
こういうおしゃれなものが家で作れたらと思うとテンションあがります(笑)

今は「パンケーキ」がブームですが、次は「エッグベネティクト」のブームが来るような気がします。パンケーキより作るのに手間が掛かるので、課題はありますが。

キッチンステージは大体2週間ごとにテーマが変わります。
本日からはイタリア料理店の「アフロフレスカ」。時間を掛けずに美味しく作れるイタリアンメニューをテーマにレシピと共に食べることができます。
posted by 新宿ランチ at 08:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@洋食

2013年07月02日

パークハイアット東京のピークラウンジから「アフタヌーンティー」でランチを。

「パークハイアット東京のピークラウンジから「アフタヌーンティー」でランチを。」

今回は新宿東口方面のパークハイアット東京のピークラウンジからお届けです。

紹介するのは「アフタヌーンティー」です。
平日は14時からになりますが、週末は12時からスタートもできますので、ランチとしての利用もおすすめです。
3.jpg

入り口からエレベータで「ピークラウンジ」のある41階からでると、竹林が迎えてくれました。
竹林の写真しかありませんが、41階からの景色も抜群でテンションがあがります。
1_.jpg

「パークハイアット」の「アフタヌーンティー」ですごくよい点(その1)
は、お茶を自由に変更できることです。通常1杯1,000円を越えるので、数杯飲めば元が取れてしまう計算になります。こういう感覚が庶民です(汗)

お茶のメニュー 紅茶、日本茶、ハーブティーなあどから自由に選ぶことができます。(プレミアムからは選べません。)
2.jpg

メニューは、3段プレートの英国風「アフタヌーンティー セット」とスイーツ中心のた「スイート ハイティープレート」の2種類から選べます。
今回はランチ目的もあるので、「アフタヌーンティー セット」にしました。

アフタヌーンティーセットの3段プレートが登場!
3.jpg

下段からサンドウィッチ
4.jpg

中段のスコーン。このあと、焼きたてのスコーンが直接持ってきてくれました。
5.jpg

下段のスイーツです。
6.jpg

これだけでもかなりのボリュームですが、「パークハイアット」のすごく良い点(その2)として、プティデザートとフィンガーフードをトレーサービスがあり、好きなだけとって食べることができます。

プティデザートを取った後の様子。さらにボリュームアップ。
7.jpg

お茶のお代わりが自由なこともあり、時間いっぱい楽しめました。
最後にハーブティーも頼んで終了。心も満たされる時間でした。
2_1.jpg
posted by 新宿ランチ at 08:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@洋食
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。