2012年11月25日

中国料理 翔〜 新宿ランチ認定の中華の鉄人

「新宿ランチ認定の中華の鉄人」

オススメ度:★★★★★(5.0満点)

前回から始めた、勝手に「新宿ランチの鉄人」と認定するお店を紹介していっています。今回は中華の鉄人の紹介です。

新宿御苑近辺にもオススメできるレベルの非常に高い中華のお店が多いのですが、今回は人柄も重視して、「中国料理 翔」を中華の鉄人としました。(このサイトでは2回目の少紹介です。)

1,000円を切る値段でこの内容は本当に良いお店だと思います。

お店の外観です。新宿三丁目駅の近くです。詳細は地図を見てください。
外観・中国料理 翔

メニューはランチが2種類とモツ系の丼もののパワーランチがあります。
その日何のメニューなのかが楽しみです。
メニュー・中国料理 翔

落ち着いた店内。そんなに広いお店ではありません。
内装・中国料理 翔

ジャスミンティーが蓋碗(ガイワン)で出てくるのもオススメのポイントですね。
中国茶・中国料理 翔

料理です。この日は「芝エビと豆腐の煮込み」でした。
サラダもボリュームがあります。あと、スープも付いてきます。
料理1・中国料理 翔
料理2・中国料理 翔
スープ・中国料理 翔

このお店のポイントはスープも含めて、作り置きでなく、毎回注文を受けてから作ってくれるところです。
シェフ1名と接客1名で回しているお店なので、待たされることなどもありますが、
そういうのも含めて応援したいお店です。

続きを読む
タグ:新宿ランチ
posted by 新宿ランチ at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2012年01月15日

銀座アスター ベルシーヌ新宿

『美しい中国の名にちなんだお店でランチコースを堪能。』

オススメ度:???番外編

マルイ新宿アネックス8階にある「銀座アスター ベルシーヌ新宿」から。
店名の「ベルシーヌ」とは、「美しい中国」という言葉だそうです。

このブログは基本1,000円前後のランチを紹介しているので、今回はご招待を受け設定金額を超えたコースをご馳走になったので番外編となっています。

食べたのはランチコースの「桂花」。
前菜、主菜(4種類から選択)、煮込料理、スープ、ご飯、デザートからになっています。

各料理の写真のご紹介です。(スープを撮るのを失念しました。。。)
・前菜
銀座アスター1.jpg

・鶏肉と野菜のココナッツクリーム煮
銀座アスター2.jpg

・海の幸の炒め
銀座アスター3.jpg

・フルーツ入り杏仁豆腐
銀座アスター4.jpg

中華の有名店だけあって、料理のクオリティーはもちろん高いです。
大衆的(?)な中華料理店と違い、1つ1つの味付けはあっさりとしているのに、素材の味をしっかりと引き出しているように感じます。

気軽にいけるところではないですが、たまのイベントごとのときなどに利用したいお店です。
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2011年12月26日

中華 礼華(らいか)

『緑に囲まれた素敵なお店で中華を堪能。』

オススメ度:★★★★☆(4.5)

新宿御苑近くの中華料理のお店。場所は特別よいところではありませんが、いつも混んでいます。客層も落ち着いた感じの方々が多いです。
中華 礼華(らいか) 入り口

メニューは、定食やチャーハンなどは1,000円から。
中華 礼華(らいか) メニュー

下写真の「楊枝」のおき方がおしゃれです。こういう気遣いが嬉しくなります。
中国茶も嬉しい。
中華 礼華(らいか) お茶
中華 礼華(らいか) 楊枝

鶏とじゃがいもの甘味噌炒めのランチを注文しました。ここのスープはやさしい味がします。スープでそのお店の品格がわかるような気がしますね。
中華 礼華(らいか) ランチメニュー
中華 礼華(らいか) 鶏とじゃがいもの甘味噌炒
とてもゆったりできる素敵なお店です。中華嫌いで無ければ、誰を連れて行っても喜ばれ接待にも使えると思います。

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 11:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2010年10月09日

中国料理 翔

中国料理 翔

『銘店のシェフが作る中華のランチ。』

オススメ度:★★★★★(5.0)

久しぶりの満点です。パチパチパチ。素敵なお店に出会いました。
新宿三丁目近くの中華料理のお店です。ビルの2階にあるので気がつきにくいかも知れません。
中国料理翔1.jpg

普段は看板が外に出ているので目印にするとよいと思います。
中国料理翔2.jpg

お店は20人も入れば満席になるくらいの小さなお店。内装もおしゃれです。
中国料理翔3.jpg

まず、お茶は中国茶(ジャスミン茶)なのですが、蓋碗(がいわん)で出してくれるので驚きました。
お湯を足すこともできます。
中国料理翔4.jpg

ランチは日替わりで2つから選ぶことができます。
私は「芝エビとキャベツの塩味炒め」にしました。
注文してからしっかり作り始めているようなので、多少時間が掛かりますが、お茶を飲んでゆっくりと待ちましょう。

ランチの中華料理というと、油っこい体に悪そうなイメージですが、このお店はまったく違っているものです。
もちろん夜とは素材も異なっていると思いますが、ランチでも素材の味を感じさせてくれる料理です。
中国料理翔5.jpg
中国料理翔6.jpg
中国料理翔7.jpg

スープもついていますが、写真からも十分にくらい伝わる具沢山です。
中国料理翔8.jpg

このクオリティで850円は驚きのリーズナブルさです。
何回か食べにいったのですが、行くたびに人が増えているように感じます。
リピータが増えていっているのだと思います。
続きを読む
タグ:ランチ 新宿
posted by 新宿ランチ at 21:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2010年01月31日

上海料理 【露露酒家】

『よくも悪くもよくある中華料理のランチ。』

オススメ度:★★★(3.0)

新宿の東口方面、新宿三丁目駅近くにある中華料理屋さん。
上海料理のお店です。

露露酒家1.jpg

メニューはなかなか多く、値段は近辺で標準的な価格です。
また、メニューのほかに、手書きの日替わりメニューもありました。
露露酒家2.jpg

排骨麺を注文しました。排骨はきちんと注文してから揚げていると思います。
スープが独特な風味がありましたが、(よくあるしょうゆラーメンのようだけど、何か入っているように感じました。)
食べていると慣れてきます。
ミニチャーハンが本当にミニなので、半チャーハン的なものを期待するとガッカリするかも。

露露酒家3.jpg
露露酒家4.jpg

近辺にはランチをやっている中華のお店も多いなかで、特に秀でたものは感じませんでしたが、
まあ、普通の中華(上海)料理を味わうことができます。

タバコOKなので、喫煙する方はよいかも?
私は禁煙なので・・・。続きを読む
posted by 新宿ランチ at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2009年07月10日

夜来香 新宿店

『西新宿の台湾料理の老舗』

オススメ度:★★★☆(3.5)

西新宿にある台湾料理のお店。
知人に紹介されて夜に訪れて、その味にはまり、数回通ったことがあります。
一度、ランチも食べてみたいと思っていたので、今回やっといくことができました。

ランチメニューです。結構豊富にあるのであきずに通えそうです。
夜来香3.jpg

Aランチの「白身魚の四川風炒め」にしました。
見た目以上にボリューミーです。野菜もたくさん入っています。
夜来香2.jpg

ランチ全体の写真。結構、豪華に見えますよね。
スープにはカボチャが入っていました。

で、何より杏仁豆腐がおいしかった。安っぽい寒天でカチカチの杏仁豆腐でなく、
濃厚でクリーミーなタイプの杏仁豆腐です。好みはあると思うけど、私はお気に入りでした。
夜来香1.jpg

全体的にかなり満足です。
・狭い店内に関わらず喫煙可能な点が「-0.5★」
・濃厚でクリーミーなタイプの杏仁豆腐が「+0.5★」
トータルで、3.5にしました。喫煙する人はもっと高評価でよいかも。

あと、夜のメニューの海鮮お粥とお通しのざーさいは絶品です。

夜来香はお店はずっとここにあるだけのお店だと思っていたのですが、
池袋などにも支店のあるチェーン店でした。。。ちょっとだけ残念。
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2008年08月06日

六本木樓外樓飯店 新宿店

『高級感あふれる中華のお店。杏仁豆腐が絶品』

オススメ度:★★★★(4.0)

小田急ハルクの8階にある有名な中華のお店です。
店名の通り、本店は六本木にあり、こちらは支店です。

夜のコースは6,000円からといいお値段します。
ランチは、1,200円くらいの定食(メインのおかずに、スープ、ご飯、杏仁豆腐がつく)のほか、麺類、飯類があります。

小田急ハルク内の下のビックカメラなど周りのフロアとは、まったく異質な静かで落ち着いた店内です。高級感あります。席も広くとてもゆっくりできます。
樓外樓飯店1.jpg

私は、定食でなくあえて?「樓外樓風特製チャーハン(1,470円)」を注文。
(あんかけチャーハンも美味しそうです。)
ランチなので、スープと杏仁豆腐もつきますが、今までの中のチャーハン単品の最高価格更新しました(笑)

写真の撮り方が下手なのであまり美味しそうに見えないかも知れませんが(汗)、
見た目よりボリュームたっぷりで、上品な味のチャーハンです。
樓外樓飯店2.jpg

スープも上品で薄味な丁寧な味付け。具のキャベツが地味にいい味を出しています。
樓外樓飯店3.jpg

エアコンの効いた店内なので、暖かいお茶はナイスでした。
樓外樓飯店4.jpg

で、個人的に大ヒットだったのがこの杏仁豆腐です。
寒天のような触感でなく、まるで濃厚なクリームみたいな触感。
甘さは控えめ。この杏仁豆腐だけ、また食べにきたくなりました。
樓外樓飯店5.jpg

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 19:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2008年03月23日

公公婆婆(ごんごんぽぽ) 新宿店

公公婆婆1.jpg 公公婆婆2.jpg
オススメ度:★★★☆(3.5)

新宿西口の都庁方面にある中華のお店。
RoyalHost系のお店で、ここ新宿店と駒沢店の2店舗あるようです。

店内は天井が高くて全面ガラス張り&オープンキッチンで明るく気持ちがよい。
女性のお客さんが非常に多かったのが印象的でした。

ランチはご飯系の定食と麺のメニューがあります。
定食は普通のご飯とお粥が選べて、麺のメニューには点心がついていました。
(この変が女性にも人気のポイント?)

料理だけなら、もっとこぢんまりしたオンリーワンのお店の方がよいと思うけど、
お昼にゆっくりしたいなら大資本万歳的な(笑)、広々としたこのお店も選択肢に入るかなぁと思います。

公公婆婆3.jpg 公公婆婆4.jpg
公公婆婆5.jpg

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2008年03月16日

おちょぼ餃子

おちょぼ餃子1.jpg おちょぼ餃子4.jpg
オススメ度:★★★(3.0)

TV番組「東京Vシュラン2」でも紹介されたひとくち餃子のお店です。
新宿駅東口から明治通り沿いのセゾンプラザの7階にあります。


餃子問題が発生してから、餃子関連のお店は苦戦していると聞いていたのですが、
この「おちょぼ餃子」は満席近くまで人が入っていました。
(近所の王将は窮地に追い込まれている感じです。)

ランチメニューは主に、麺類ORチャーハン+おちょぼ餃子のセットです。
お値段は、大体1,000円くらいで、周辺相場よりやや高めです。

で、鍋焼き坦々麺は、濃厚でスープがほとんどない感じでしたが、
それはそれで、麺とよく絡んでいい感じです。
野菜もたっぷりで、食べ応えもあります。

半ライスもついているので、たくさん食べたい人も満足だと思います。


ただ、この鍋焼き坦々麺のセットは、なぜか「1,200円」とさらにいいお値段します。
(食べ比べてみないとわかりませんが、普通の坦々麺セットでもよかった気もする。笑。)

おちょぼ餃子5.jpg おちょぼ餃子6.jpg
おちょぼ餃子2.jpg おちょぼ餃子3.jpg
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 21:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2007年07月01日

新宿炭丁目

新宿炭丁目1.jpg
オススメ度:★★★★(4.0)

前回に続き、居酒屋さんがお昼も営業しているパターンのお店です。
このお店は、安くサービス満点な感じでした。

まず、鳥のから揚げが600円と破格の安さなのに、ご飯はお替り自由。
(豚の冷しゃぶだけが700円だったと思います。)
テーブルには、生卵、味のり、フリカケが置いてあって、勝手に取って使うことができます。

メインのから揚げは、値段相応って感じですが、周りのオプションがそれを十分にカバーしてくれます。

マクドナルドのバリューセット並みの価格で、ちゃんとした定食が食べられるのは、
かなりお得ですね。

新宿炭丁目2.jpg 新宿炭丁目3.jpg
新宿炭丁目4.jpg
続きを読む
タグ:新宿 ランチ
posted by 新宿ランチ at 18:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2007年02月11日

上海南翔小龍包 古奇園

古奇園1.jpg 古奇園2.jpg
オススメ度:★★★(3.0)

久しぶりに中華のお店です。
店は非常に狭くカウンターと奥に6人分くらいの席があるだけ。

定食を頼むとメインな料理が2品あり、デザートに(ミニ)杏仁豆腐も付いてくるので、お得な感じ。
ただ、五目野菜炒めは、野菜オンリーだったので、ちょっとガッカリ(汗)
五目とあったので、期待したは失敗か!?

古奇園3.jpg

最初に書いたように、席数が非常に少ないので、食べたあとにゆっくり出来ない感じ。
そもそもゆっくりしたいお店でもないかな。。。

このブログのテーマは一応、『忙しいお昼にちょっと贅沢』ってことになっているので、減点です(笑)

味はなかなか美味しかっただけに、ちょっともったいないですね。
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2006年07月02日

紅龍

新宿ランチ中華紅龍1.jpg新宿ランチ中華紅龍2.jpg
オススメ度:★★★★(4.0)

毎日、日替わりで5種類くらいから、選べるます。
どのランチも、メイン、サラダ、スープ、デザートがつきます。
私が食べたのは、「鳥唐揚げ四川風ソース」。

丁度良い辛さです。また、デザートの杏仁豆腐が実に良い。
これで800円なのは実に良い感じです。

新宿ランチ中華紅龍3.jpg新宿ランチ中華紅龍4.jpg

あと、ランチメニューにはなく、注文しないと出てこない、「棒ギョウザ定食」なんてのもあります。
結構、オススメ。

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 23:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@中華

2006年06月25日

陳麻家@新宿7丁目店

ランチ新宿陳麻家2.jpgランチ新宿陳麻家1.jpg
※携帯のカメラは限界です。。。汗。

オススメ度:★★☆(2.5)

最近、都内でよく見かけるチェーン店です。
お店の中に書いてありましたが、「3回食べるとはまる味」とよく言ったもので、
今回、初めて食べた「陳麻飯」は、とにかく「山椒辛い」の一言です。。。

「坦々麺」はまあ普通。良くも悪くもチェーン店といった感じ?
ランチ新宿陳麻家3.jpg

とりあえず、1回目はこんな感じの評価です。
3回(あと2回)食べることがあったら追記しますね(笑)

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(1) | 新宿ランチ@中華
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。