2014年01月15日

チョコレートのイベント「サロン・デュ・ショコラ 2014」1月22日から開催!

ランチではないですが、毎年この時期に欠かせないイベント、「サロン・デュ・ショコラ 2014」
が、1月22日から新宿伊勢丹で開催されます。
choko_01.jpg

今年のテーマは「La Magie(ラ・マジ) 〜ショコラの魔法〜」
世界の一流ショコラティエが、ショコラを「魔法」に例えて表現した新作の数々を発表する。

フランスで話題を集める話題の3店舗(ティエリー・バマス、 モリ・ヨシダ、ダヴィッド・カピィ)が日本初上陸する他、
日本からは「ショコラティエ パレ ド オール」の三枝俊介シェフ、
パリでショコラの最高評価である5タブレットを今年初めて取得した「ル ショコラ ドゥ アッシュ」の辻口博啓シェフ
「マ・プリエール」の猿舘英明シェフなどの人気シェフが初登場。

驚きの仕掛け付きセレクションボックス「Magie Box」、
また、チョコレート版ミシュランとも言われる「C.C.C.(Club des Croqueurs de Chocolat)」で6年連続で最高評価5タブレットを獲得し、フランスでも絶大な人気を誇る「ヴァンサン・ゲルレ(Vincent Guerlais)」が再登場することも決定。

お昼休みに時間があれば、世界トップレベルのショコラが一同に揃うイベントで、チョコレートトレンドの最先端を体験しにいきましょう!!
posted by 新宿ランチ at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2013年09月13日

ロワイヤル@ラデュレ新宿店 「エクスキーズ」

「ラデュレ新宿店」

「ランチ後に食べたくなる世界唯一のおしゃれジェラート」

オススメ度:★★★★☆(4.5)

今回は食後に食べたくなる「デザート」の紹介です。

「ラデュレ(Ladurée)」は1862年創業のフランスパリの老舗パティスリー。マカロンを始め、スイーツや紅茶で有名です。

新宿南口すぐ近くにある「ラデュレ新宿店」では、世界で唯一イタリアンジェラートのコレクション「エクスキーズ」を食べることができます。
ラデュレ・外観

「エクスキーズ」のメニューです。さらにトッピングを自由に追加できます。
ラデュレ・メニュー

たくさんのトッピングは並んでいる間に見ることができます。
ただ、ここのメニューは「ラデュレ」のパティシエたちが考え抜いたバランスのよい組み合わせだと思ったので、あえて我慢してメニューそのままにしました。
ラデュレ・トッピング

今回食べたのは「ロワイヤル」です。8月からラインナップに加わった新商品。
ショコラアイス、フランボワーズソース、フランボワーズ、マカロン・フランボワーズのクランチで構成されるジェラートは、力強いショコラと甘酸っぱいフランボワーズが程よく調和し、絶妙な味わいでした。
ラデュレ・ロワイヤル
価格はシングルが490円、ダブルが810円。

他では味わえないトッピングのゴージャス感もなかなかです。
美味しいデザートを食べると午後のやる気もアップしますね(笑)
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 08:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2012年09月25日

バーガーズベース 代々木店 BURGER'S BASE

バーガーズベース 代々木店 BURGER'S BASE

「本格的なハンバーガーを食べたくなったら行きたいお店」

オススメ度:★★★★(4.0)

前から気になっていた本格ハンバーガーのお店です。JR代々木駅東口からすぐのところにあります。
東急ハンズで買い物後に行ってきました、

お店の外観です。すぐ後ろは代々木駅、右側は代々木ガード下の踏切です、
バーガーズベース・外観

お店の前のメニュー看板です。セットにすると1,000円弱。ハンバーガーだと思うとやや高い?
バーガーズベース・メニュー

店内の様子。食材がおいしそうに並んでいます。ハンバーガーも目の前で焼いています。
バーガーズベース・内装1
バーガーズベース・内装2

私は佐世保バーガーセット(880円)にしました。
注文してから作るのでちょっと待ちます。セットのドリンクを先にもらって待ちます。
バーガーズベース・飲み物

佐世保バーガーセットです。2種類のポテトが付いています。(サラダにも変えられるそうです。)
バーガーズベース・佐世保バーガーセット

佐世保バーガーのアップ。レタス、トマト、オニオン、ベーコン、卵、チーズそしてお肉とボリュームありです。ジューシーで食べごたえあります。
(服につかないように注意です。汗。)
バーガーズベース・佐世保バーガー

2階席の様子です。店内は広くありませんがインテリアなどこっていますね。
バーガーズベース・インテリア
バーガーズベース・インテリア2

ハンバーガーで880円とコストパフォーマンスが悪く感じますが、個人的には大満足です。マクドナルドでもセット500円くらいはすると思うので、内容を考えるとこっちのほうが健康的に感じました(笑)
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 08:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2012年08月01日

Cafe & Meal MUJI 新宿 (カフェ&ミール ムジ)2

『野菜を食べたいときに通いたくなるお店。』

オススメ度:★★★★(4.0)

2度目の紹介になる「Cafe & Meal MUJI 新宿」です。
靖国通り沿いの無印良品&ピカデリー新宿の地下にあるカフェです。

エスカレーターを降りたところにあります。
カフェ&ミール ムジ・エントランス

メニューは少しずつ変わっていきます。その日のメニューは入口で確認できます。
カフェ&ミール ムジ・メニュー

メニューは品数を決めて冷たい料理(デリ)、暖かいデリを選びます。
↓は暖かい料理(デリ)です。お肉やお魚が多いです。
カフェ&ミール ムジ・暖かいメニュー

↓は冷たい料理(デリ)です。サラダなど野菜が多いです。
カフェ&ミール ムジ・冷たいメニュー

4品とお味噌汁を追加したところです。お味噌汁は日替わりで+150円。
カフェ&ミール ムジ・料理

暖かい「タンドリーチキン」、「ふんわりイカ団子のトマトあんかけ」
冷たい「かぼちゃとおさつのサラダ」、「イワシとトマトのレモンバジル風味」
カフェ&ミール ムジ・料理2

揚げ物が少なく野菜が多めのメニューなので、たまに通いたくなります。
ゆったりとお昼を取りたいときによいと思います。女性が多いですね。

ランチの時間帯は混んでいて、すぐに入れないときもあります。

続きを読む
タグ:新宿ランチ
posted by 新宿ランチ at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2012年03月11日

焼肉レストラン 明月館

『本格的な焼肉店のリーズナブルなランチ』

オススメ度:★★★★(4.0)

新宿西口の小田急ハルク、すぐ裏手にある焼肉屋さんです。
なかなか高級感のある外観になっています。
明月館・外観

内装も豪華な感じです。この日は内装工事中でお店半分だけの営業でした。
明月館・内装

ランチメニューです。上焼肉ランチ2,500円というものもありますが(汗)
通常メニューは1,000円ちょっととまあ妥当なところでしょうか?
明月館・メニュー

最近豚肉がマイブームなので、今回は「豚カルビランチ」(お肉増量)にしてみました。
なかなかクオリティの高いお肉ですね。キムチ、ナムル、スープがセットでついてきました。
明月館・焼肉

さっそく焼いてみます。豚肉なのでしっかり焼いてみましたが、ちょっと焼きすぎたかも?!
明月館・焼肉2
明月館・焼肉3

席も広く、雰囲気もいいですし、とてもよいお店です。
女性を誘ってもまったく問題のない焼肉店だと思います。
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2010年10月05日

新宿 焼肉 末広園

新宿 焼肉 末広園

『ランチから焼ける焼肉屋さん。』

オススメ度:★★★☆(3.5)

新宿東口方面、新宿三丁目近くの焼肉屋さんです。
ランチだと焼いてでてくるお店も多いですが、こちらはお昼から自分で焼くタイプのお店です。
末広園1.jpg

メニューはいろいろなお肉の組み合わせがあり豊富です。
鍋など焼かないメニューもあります。
末広園2.jpg

私が注文した「カルビホルモン定食」です。結構ボリュームがあります。
ライスとスープ、サラダがついてきます。
末広園3.jpg
末広園4.jpg

自分で焼くので時間がかかりますが、お昼からの焼肉はなかなか楽しいです。
ランチとしてはそれなりのお値段ですが、夜よりはリーズナブルなのもよいですね。続きを読む
タグ:ランチ 新宿
posted by 新宿ランチ at 00:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2009年02月16日

curry 草枕

■ ごあいさつ
かなり久々の更新になります。
しばらく外食していなくネタがなかったのですが、
最近、また新宿のお店のストックが溜まったので、更新していきます。
よろしくお願いします。

『鶏肉と色とりどりの野菜のカレー専門店』

オススメ度:★★★★(4.0)

新宿御苑のすぐ近くにある、カレー専門店です。
お店は古い雑居ビルの1室で、席数も少ないですが
、常連さんが多いと思われかなり混雑していました。
currykusa1.jpg

この日はあいにくの雨模様でしたが、晴れのときはとても良い眺めだと思います。
currykusa5.jpg

カレーはチキンがベースです。加えてナスなどの野菜をトッピングしていく形です。
(お値段は、730円から。)
私はナスの素揚げを追加した「ナスチキン」を注文しました。

しばらくして、カレーの登場。
飾り気はないのが、逆にカレーへのこだわりを感じます。
currykusa4.jpg

currykusa3.jpg

じっくり煮込まれた鶏肉はスプーンでも簡単に切れます。
辛さは10段階から選べます。オススメは3番のようですが、私は2番でも辛く丁度良く感じました。その辛さがトッピングのナスにピッタリあいます。
(私的には、ナストッピングは必須です。)

ちなみにカレーは一皿あたり丸々一個程のたまねぎが入っているらしく、健康的です。
小さなお店ながら、超一流のこだわりを感じます。

そんなカレーへのこだわりが書かれています。待ち時間にぜひ読みましょう。
currykusa2.jpg
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 20:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2008年05月18日

京風スパゲッティー 先斗入ル

京風スパゲッティー2.jpg
オススメ度:★★★☆(3.5)

新宿サブナードにある「京風スパゲティー」のお店です。
(「先斗入ル」と書いて、「ポントイル」と読みます。)

個人的にチーズが苦手なので、野菜が入った塩味のスパゲティーの選択肢が多い、
このお店はいい感じです。

今回注文したのは、「筍と九条ねぎのぺペロンチーノ」。

若干、塩味が薄めに感じるのですが、手作りベーコンとソーセージと一緒に
食べることで丁度塩加減になりました。
あと、筍が意外とパスタにあいます。

パスタ単品で、1,000円以上とそんなに安くないですが、
ドリンクやデザートのセットは1,500円程度なので、セットの方がお得な感じです。
(うまく作られてます。笑、)

京風スパゲッティー3.jpg 京風スパゲッティー1.jpg
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2007年12月09日

スリーコンカフェ Three Kon Cafe

threekoncafe1.jpg threekoncafe2.jpg
オススメ度:★★☆(2.5)

5つ★を獲得した「キッチンロコ」のあとに、最近オープンしたお店。
職場が近いのでさっそく行ってきました。

都内に数店舗あるカフェチェーンのようです。
セグメントとしては、以下のような感じ?

・スリーコンカフェ    : サンドメイン + サブで飲み物
・普通のコーヒーチェーン : 飲み物メイン + サブで食べ物

印象としては、厳しいけど、コンビニのサンドイッチをその場で焼いてくれるレベルです。
各サンドウィッチは結構いい値段します。微妙感ありです。

threekoncafe3.jpg threekoncafe4.jpg

新宿だとこの価格設定じゃないと無理なのかなぁとも思いますが、
大手コーヒーチェーンも食べ物のクオリティが上がっている現状で、
この値段、クオリティだと正直苦しいのでは?と思ってしまいました。

今後に期待!?

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 13:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2007年10月14日

墨繪 パンコーナー (すみのえ)

墨繪1.jpg
オススメ度:★★★★(4.0)

新宿駅西口近くのメトロ食堂街にある、パン屋さんです。
となりに「墨繪」のレストランがあるのですが、今回紹介するのは、お隣のパンコーナーの方です。

ちなみに、以前、このブログで美味しいパン屋を食べられるお店を募集したのですが、そのときご紹介して頂いたお店です。

とても良いお店でした。最近、パンを食べたくなったらここまで買いに行ってます。
パンの種類もたくさんあって、選ぶのが楽しいです。

個人的には特にフランスパン系のパンがオススメで、
外はパリパリで中はモチモチで、噛めば噛むほど味が出る感じ。

お値段は、パンにしてはちょっと高めだと思いますが、健康にもよさそうな感じでありかなぁと思っています。

墨繪2.jpg 墨繪3.jpg
墨繪4.jpg

ちなみにお隣のレストランの方はランチの時間帯いつも行列しています。
一度行ってみたいと思っているのですが、まだ、行けていません。

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 23:27 | Comment(2) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2007年04月28日

ヴィドフランス@新宿パレット店

ヴィドフランス1.jpg
オススメ度:★★★(3.0)

この日は、なぜかものすごくパンが食べたくなったので、
新宿駅の方を探し歩いていたら、なんとなく通りかかりました。
(新宿西口のさくらやの地下にあります。)

お店は、普通のパン屋とカフェが合体したような感じ。
パンを買って、その場で食べることもできます。

頼んだBLTサンドセットはサンドウィッチに、サラダ、ドリンクがついて、
578円とお手ごろな感じ。

サンドウィッチは、野菜たっぷりで食べ応えあります。
足りない人は別のパンも併せて買えばOKですね。

新宿で、美味しいパン(サンドウィッチなど)のお店があったら、
ぜひ、知りたいなぁと思っていますので、
パンの美味しいお店を知っている方は、ぜひコメントくださいませ。

ヴィドフランス2.jpg ヴィドフランス3.jpg
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 00:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2006年12月14日

Soup Stock Tokyo@西武新宿店

soupstock1.jpg soupstock2.jpg
オススメ度:★★★☆(3.5)

この新宿ランチブログでは珍しく、チェーン店からのご紹介。
以前、渋谷にいたときに、愛用していました。

どこで食べても同じ味なのが、チェーン店のよいところですね。

しかも、「Soup Stock Tokyo」さんはチェーン店なのに、
無添加を貫いているところが素敵です。

で、今回食べたのは、「スープストックセット」で、スープは
「オマール海老とわたり蟹のスープ」と「黒豚のストロガノフ」を選択。

「黒豚のストロガノフ」は、スパイシーな感じで、個人的におすすめですね。

soupstock3.jpg

この日はなかったのですが、「東京クラムチャウダー」の味が好き。
続きを読む
タグ:新宿 ランチ
posted by 新宿ランチ at 07:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2006年03月29日

牛すじカレー 小さなカレー家@新宿区大久保

オススメ度:★★☆(2.5)

大久保駅南口すぐのところにあるカレー屋さん。
お値段はかなり安めで、「牛すじカレー(並)」が350円。
(牛すじと一緒に煮込んだカレーではなく、具の無いカレーに牛すじを乗せた感じ。)

別メニューに「みそ焼きカレー(豚)」なるものがあった。
私が食べたのもこれだけど、こちらは、具のないカレーに、豚のみそ焼きが乗っていた。

カレーの味は普通。ただ、みそ焼きとマッチしていたかというと・・・(笑)
続きを読む
posted by 新宿ランチ at 14:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2006年03月21日

ぼてじゅう@新宿地下街サブナード店

オススメ度:★★★☆(3.5)

有名お好み焼きチェーン店。
たまに、お好み焼きが食べたくなったときにおすすめ!

ネックは焼く人のスキルによって味が変わること。
今回は、あきらかに焼きすぎでした。(渋谷店の方が焼く人のレベルが高いと思われる。)

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 13:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他

2006年03月20日

Artジンギスカンダイニング 一緑

1ryoku.jpg
オススメ度:★★★★(4.0)

個人的には、「ジンギスカン」より「オリエントカリー」がオススメ。
大きな角煮が入っていて満足です。一緒についてくるコーンスープもいい感じ。

ランチじゃないけど、夜のイベリコ豚は美味!!

続きを読む
posted by 新宿ランチ at 19:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿ランチ@その他
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。